開催済みのイベント情報一覧
平成30年度 全荒川写真連盟4月の撮影会で入賞された作品展
平成31年1月9日(水)~1月23日(水)
午前9時~午後8時
(初日は午前11時から、最終日は午後6時まで)
全荒川写真連盟が毎年4月に行っている一般公募の撮影会に参加され、写真コンテストに応募された作品の中から入賞された作品を展示しております。
Kurara ハート展 心に優しい風を贈る

平成30年12月16日(日)~平成31年1月8日(火)
午前9時~午後10時
(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
※年末年始12月28日(金)~1月3日(木)を除く
シンガーソングライター、クララのクレヨン画
詩(うた)にちなんだ絵、平和を願った絵を描いています。
やさしく、すがやかで天衣無縫な絵をお楽しみ下さい。
荒川コミュニティカレッジ
「わたしたちの“あらかわ”写真展~地域活動から見えた荒川区」

平成30年11月16日(金)~12月14日(金)
午前9時~午後8時
(初日は午後5時から、最終日は午後1時まで)
地域活動の“笑顔”の写真で、地域活動の楽しさを伝えます。
第8回荒川コミュニティカレッジ学園祭との連動企画です。
東和書道教室 生徒作品展

平成30年10月24日(水)~11月1日(木)
午前9時~午後8時(※初日は正午から、最終日は午後1時まで)
書道家・カリグラフィーアーティストとして活躍する講師・鈴木恵雪 主催による生徒の作品展です。
まだ皆、書道を習い始めて日は浅いのですが、各自一生懸命練習して書いたので、是非観に来てください。
日本と異国の風景を描く尾身周三絵画展

平成30年10月6日(土)~10月22日(月)
午前11時~午後5時
(9、12、16、19を除き、作者が会場にいる予定です)
日本のアルプス山麓・清流・古民家と異国の風景を描いた油絵とスケッチの小作品30数点を展示致します。
会場の限られた空間の中、心の安らぎを感じて頂ければと思います。
ぜひご高覧くださいますようご案内申し上げます。
鶴山昇 写真展「あのころの軍艦島」

平成30年9月22日(土)~10月4日(木)
午前9時~午後10時(初日は午後1時から、最終日は午後5時まで)
長崎市の世界文化遺産「端島(軍艦島)」に焦点を当て、アマチュアフォトグラファー鶴山昇写真展「あのころの軍艦島」を開催します。
ノスタルジックな空間で、社会や経済の仕組みが劇的に変わった時代の残り香を感じて下さい。
ボランティアのための オープンスペースって なあに?展

平成30年9月11日(火)~9月21日(金)
午前9時~午後10時
(※最終日は午後7時まで)
「あらかわ地域活動サロンふらっと.フラット」はボランティアのためのオープンスペースです。昨年10周年を迎えました。これまでやってきた講座や、ボランティアの活動場所としてお使いいただいている日常をご紹介。記念の冊子も配布します。
■ 活動発表とチャリティ 9/15土・16日・17祝 11:00 ~17:00 ■
入場無料
つる編み・木の器 二人展

平成30年8月2日(木)~9月2日(日)
午前9時~午後8時
森には、気持ち良い空気と風と緑、木があり、つるがある
髙村は、里山の「アケビのつる」を編んで、かごや行灯などをアートワーク
金田は、欅や栗などの木を削って磨き、拭き漆で仕上げ、酒器や皿などを制作
二つの自然素材から生まれた作品の思わぬ出会いをご覧ください。
会期中の土曜日午前10:00~午後5:00は作者が会場にいます
入場無料
荒川写真クラブ創立45周年記念作品展

平成30年7月21日(土)~29日(日)
午前9時~午後8時
荒川写真クラブは昭和48年10名の有志が集まり創設され、最盛期には40名以上の会員を有し現在は19名の会員で年間6回の撮影会と審査会を運営活動いたしております。
入場無料